
エビングハウスの忘却曲線
2025年05月01日 08:59
エビングハウスの忘却曲線というものがあって、
一度覚えたものを覚えなおすタイミングで
その労力が変わるという話です。
一般的に「エビングハウスの忘却曲線」と検索すると、
1日たつと半分忘れるのように表示されることが多いですが、
実はこれは間違いです。
こういう画像がたくさん出てきます。
グラフに書いてあるように、
〇分後には〇%忘れると書かれています。
正しくは、
〇分後には最初に勉強した量の〇%の労力で覚えなおす事が出来る
というのが正しい理解です。
ということは、時間がたてばたつほどに
復習に時間がかかるんだよという話です。
授業が終わったらすぐに復習。
これが復習一回目。
さらに翌日復習。
これが復習に回目。
そうやって覚えなおすために必要な労力が少ないうちに
復習しなさいよっていう話なわけです。
だから計画が重要なわけです。
草加の栄進研ではこのエビングハウスの忘却曲線を基にして作った手帳を導入しています。
栄進研の自作の手帳です。
それは一目で復習するタイミングが分かるように作られています。
中学生や高校生の場合、チェックしないと導入するのが無意味なので、
ロジストでは導入していませんが、
もしほしい方がいれば普通にネット販売しているのでそちらで購入してください。
https://eishinken.hp.peraichi.com/
一応、販売先を張り付けておきます。
一生懸命勉強しても忘れちゃうんですよ。っていう人いますが、
そんなのは当たり前なんです。
人間の脳は忘れるようにできています。
全てを覚えていると精神的に参ってしまうからです。
何度も何度も練習して出来るようにしなければならないわけです。
その忘れたものを覚えなおす労力が少なくて済むときに、
復習をして知識を脳に定着させていきましょうね。
その為にこういう知識も必要ということです。
/././././././././././././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪