
北辰テストの使い方
2025年04月28日 08:03
埼玉県だと北辰テストが超有名ですが、
他県だと北辰テストなんてものは、
名前すら聞いたことがないテストです。
実際のところ、
北辰テストは模試として機能していません。
あれは私立高校の確約を取るためのテストです。
別にそれはそれでいいんですが、
1つだけ非常に使える部分があります。
それが各問題の正答率です。
全ての問題に対して、
全体の正答率が載っています。
その正答率で50%以上の問題を全て解けるようにすると、
確実に真ん中より上になります。
逆に50%以下の正答率の問題を1つでも解けるようにすると、
その分上位に食い込んでいけます。
北辰テストを受けたらその正答率を確認して、
自分が出来なければいけない問題を知るべきです。
まずは50%以上の正答率で間違っているものを出来るようにしてください。
どうやってできるようにするかというと、
その問題の単元をワークでやり直すだけです。
すごく当たり前で、単純なんです。
勉強のやり方が分からないという人がたくさんいますが、
模試を受けて、自分が出来ていないけど周りが出来ている問題を
テキストなどを使ってやり直して、
習熟度を上げるだけです。
そもそも、勉強量が圧倒的に足りていないので、
まずそれを埋めてください。
復習したのか?と聞くと、しました!と答える生徒が多いですが、
問題を解く量が少なすぎます。
本当に多くの場合はそれだけです。
毎日3時間勉強すれば少しは足りるんじゃないですかね。
それに満たないというのは、
勉強不足ですね。
/././././././././././././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪