ロジストブログ

制限時間

制限時間

2025年04月03日 08:01

テストというものには必ず制限時間があります。


1秒でも遅れたらアウトです。


何を当たり前なことを言っているのかと思うかもしれませんが、


今の小学校では終わるまで待っていてくれたりするので、


この「時間」に対する意識が非常に薄れています。


ということで、


昨日の中1の春期講習の数学は、


全ての問題を解くときに時間を設定しました。


時間に間に合わなくても平気な生徒がほとんどなことに驚きました。


中にはやる前から諦めている生徒もいます。


たった25問くらいの問題を


1問当たり10秒で解く目標にして、


そこにちょっとプラスして5分で解くように設定してやりましたが、


全問解ける生徒が全体の10%くらい。


途中諦めてシャーペンいじったり爪いじったりしているのが10%くらい。


問題のレベルは、


① (-3)+(-2)


これくらいなものです。


解き方は解く前に解説済みです。


こういう意識の違いがものすごく大きな差を生みます。


時間に間に合わなくても「仕方がない」とか


時間内に解ける「はずがない」とか、


そう考えているうちはどうやっても間に合うようになりません。


なんとしてでも間に合わせる!


とにかく手を動かす!


そういうスタンスで臨まなければいけません。


テストとは、制限時間内に自分のベストの点数を競うゲームです。


時間があればできるとか、


時間が足りなかったとか、


それはただの実力不足です。


常に「時間」を意識して勉強をしてください。


そのために授業以外の時間で一つ一つ丁寧に解いていくことです。


丁寧に解いてその速度と精度を上げていく。


そうすれば数学はちゃんとできるようになります。


結局は基礎をどれだけ磨くかです。


途中で戦意喪失している場合ではないのです。



/././././././././././././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久半額」

・入塾金「全額免除」

・春期講習「1科目無料」


お問い合わせは公式LINEから♪