ロジストブログ

出来ない理由と出来る方法

出来ない理由と出来る方法

2025年03月18日 17:21

人生がうまくいく人と、いかない人の大きな違いの1つ、


それこそが題名の通りの


「できない理由を探す」



「できる方法を探す」


この違いです。


その理由をまとめていきます。


例えば、ロジスト進学塾の開校自体がこれに当てはまります。


ロジスト進学塾の開校の話が来たのは


2024年の11月です。


急に先生がいなくなって、


その授業を埋めてほしいという依頼があり、


それがロジスト進学塾を作ることになった最初の一歩です。


廣田も一戸も浦和や草加に塾がすでにあり、


その時点で毎日出勤していたため、


普通に考えてまず無理だと思うじゃないですか。


しかし2人とも、即決でやることを決めたんです。


本当に即決で。


2024年末の某日、午前0時6分に廣田から


「YT慶倫館って知ってます?」と連絡があって、


0時14分には僕から


「どうやってやりましょう?」


と返信しています。


たった8分でやることしか考えていないわけです。


だから最初からやらないという選択肢がなかったんです。


やらない理由はいくらでもありました。


春日部遠いし、草加の塾もあるし、草加の塾の生徒がかわいそうとか、


家庭事情的に間に合わないとか、授業が回りきらないとか、


第一に時間がないとか、


「出来ない理由」を考えればそれはもう山ほどあります。


でも、この話が来た時に考えたのは、


「どうやったら出来るのか」だけです。


出来る方法だけを考えました。


何より、そこの塾の生徒が


受験前に塾の先生がいなくなるという


非常にまずい状態で受験を迎えることを回避してあげたかった。


もしこの時に、できない理由ばかり考える人だったら、


ロジスト進学塾は誕生していません。


説明会の時に「運」も重要だという話が少しありましたが、


「運」は自分で引き寄せるものであって、


勝手に向こうからきてくれるものではありません。


出来ない理由を探す人は、


「他責」が中心の考えで、


文句が多く、言い訳が多い。


悪いのは自分じゃないと言いたいがために、


他責で考え、できないことを仕方がないことにしたがります。


そうやってできない理由ばかり探して、


出来なかったことを仕方がないと諦めていると、


何でもすぐに諦める人間になってしまいます。


だから「運」も悪くなります。


何か不可能な可能性があるものでも、


どうやったら出来るのかを考えることです。


時間がないとかも何とかなります。


そもそもロジスト進学塾が開校する前から毎日仕事しているわけですから、


時間なんて全くありませんでしたし。


それを無理やりでも作っただけです。


出来ない理由を探すことは自分の守る上で楽だとは思います。


でもそれではうまくいきません。


不可能に近いことでも、


何とかして出来る方法を考えるんです。


そうすれば運は向いてきます。


出来ない事なんてこの世にほとんどないんです。


そうやって人類は今までできなかったことを可能にしてきたんです。


だからそういう思考があるのかないのかで


うまくいくかどうかが決まります。


それがどうやったらできるのかを常に考えることです。





/././././././././././././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久半額」

・入塾金「全額免除」

・春期講習「1科目無料」


お問い合わせは公式LINEから♪