ロジストブログ

今からでも間に合いますか?

今からでも間に合いますか?

2025年02月11日 08:20

塾で三者面談をしていると、


よく聞かれる質問があります。


その質問の中に、


「まだ間に合いますか?」


という質問があります。


今から勉強すれば志望校に合格できますか?という意味の質問です。


この質問をされるたびに思うことが3つあります。


・なぜ早くやらなかったんですか?

・間に合わせるために何をするかじゃないんですか?

・間に合わないと言われたら諦めるんですか?


これらが頭の中を駆け巡ります。


まだ間に合うかを心配するのであれば、


なぜもっと早くからやろうとしないのでしょう?


これは本当に謎です。


さんざん勉強の優先順位を下げてきて、


いざ受験が近くなったら、


急に優先順位を上げてくるわけですから、


勉強する方もそんないきなり切り替えられません。


勉強をそれなりに長い時間やるためには訓練も必要です。


今までの生活から考えて、


優先順位が部活よりも低かったわけですから、


それをいきなり高くされても、


子どももそれについていけません。


間に合うかを心配するのであれば、


もっと前から勉強しなされ。



それと同時に思うことが、


間に合うかどうかではなく、


間に合わせるために何をやるかをなぜ考えないのか、


ということです。


なぜ他力本願なのでしょうね?


勉強は自分がやらない限りどうにもなりません。


いくら素晴らしいテキストを使って、


いくら最強講師陣の指導を受けたとしても、


本人が勉強しない限り、


学力が伸びることは一切ありません。


そういう土台の上に学力が作られるというのに、


間に合わせる方法を聞くのではなく、


間に合うかどうかを聞くというのは、


正直意味不明です。



最後にこれが一番言いたいことなんですが、


間に合いませんと言われたら諦めるんですか??


その程度の目標ですか?


それならそもそも辞めたら良いと思います。


どうしても合格したいという気持ちがないと、


土壇場になった時に精神的につぶれます。


どうしても合格したいという人が、


間に合うかどうかを気にすると思いますか?


そんなことを気にせずに一心不乱に勉強を始めるんです。


結論、間に合うかどうかはその人次第です。


というよりも、


間に合うかどうかを質問している時点で、


間に合わない可能性が高くなります。


そんなことが気にならないくらいに


無我夢中で追い求めたらよいと思います。


それが夢っていうものです。


/././././././././././././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久半額」

・入塾金「全額免除」

・春期講習「1科目無料」


お問い合わせは公式LINEから♪