
出来るようになる段階
2025年07月21日 08:43
ちょっと前に生徒に話したことを書きます。
出来るようになる段階の話です。
何かが出来るようになるには段階があります。
それがこの図です。
初めは意識してもいないため、
出来ないのは当然の状態です。
簡単に言うと、
分数を知らない子が分数を解けない状態ということです。
そういうのを「無意識で出来ない状態」とします。
それが意識してもできない状態に進化します。
この状態は習ったばかりでまだできない状態を指します。
学校や塾で教えてもらっても
すぐにはできるようになりませんよね?
その問題を意識して練習して、
出来るようになろうとします。
これが「意識してできない状態」です。
これを継続して練習していくと
習ったものが出来るようになります。
その基準をもっと上げましょうといつも言っているものです。
練習を重ねていくと
意識して出来るようになっていきます。
ここが「意識して出来る状態」です。
ここで終わりだと思っていると、
基準が低いと言われます。
その上があります。
「無意識で出来る状態」にするということです。
例えば、歯磨きをするときに、
どうやって手を動かすのかを考えながらやっていますか?
例えば、野球部がボールを投げるときに
どうやって投げたっけ?と思いながら投げますか?
そうやって何も意識しないで出来るようになるレベル。
これが無意識で出来る状態です。
この域まで上げることです。
そして一番つらいのが、
「意識して出来ない状態」の時です。
やろうとしても出来ないので
当たり前のようにきつい時期です。
でもこれを必ず乗り越えないといけないわけです。
その為に計算の時間や漢字の時間があるんですよ。
計算を筆算しないと出来ないとか、
漢字を考えた後にしか出せないとか、
そういう意識しないとできない状態から
少しでも無意識で出来る状態へ上げる!
そうなった時に
点数が取れる状態になっているということです。
ではそうなるために何をするかって話ですね。
それが計画ですよ。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪