
点数が低い生徒ほど
2025年06月01日 07:40
クラス分けテストをやってみて、
はっきりわかったことがあります。
点数が良い生徒はまず塾を休んでいません。
ロジストが始まってまだ2カ月なので、
最初の学力の問題はありますが、
それでも上位に入っていくような生徒は
部活があるから休みますと言ったことがない。
点数が低くなればなるほどに
部活があるから休みます。
クラブチームがあるから休みますという確率が跳ね上がります。
国語のクラス分けテストで0点の人が10人超えています。
その状態でもなお、授業よりも優先するものが存在するわけです。
上位の生徒は結果を見てもなお、授業には必ず来ます。
そこで差がつくとは思いませんか?
0点ですからね?
国語のテストで0点が10人以上もいますが、
トップは96点です。
80点以上が13人もいます。
70点以上で考えると17人もいます。
60点以上になると21人います。
対象者は51人なので、約半数が60点以上です。
ということは平均点がそもそもそんなに低くない。
実際平均点は50点です。
0点が10人以上いて平均50点ということは、
ちゃんとやっている人がちゃんと点数を取っているということです。
極端に難しいテストなのではなく、
やっていないだけです。
大体、0点の人は問題すら読んでいません。
問題の指示に従っていない人は全員0点になっています。
テストをやる前に説明もしていますが、
それすら聞いていないことになります。
それで成績が上がるとでも?
問題の指示を守っていれば0点じゃなかったのにとでも思いますか?
問題の指示すら守れない時点で、
論外ですけどね。
最近、本当に多いですよね。
話を聞けないとか、字を読めないとか。
書いてあることを自分で理解して行動できないというか。
書いてあることを質問してきたりしますしね。
国語のテストに表は文節に分けると書いてあるのに、
一切分けていない生徒もいる。
裏に品詞を書くことと書いてあるのに、
表に書いていたりする。
受験の時どうするんでしょうね?
その状態でなお勉強よりも優先するものを持ち続けますか?
全てご自身の判断なので構いませんが、
それで今から間に合いますか?とは
口が裂けても言わないでいただきたいですね。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪