
自分で気づかないと
2025年05月17日 08:09
勉強は一体どうすればやるようになるんですか?
そういう質問をされることがありますが、
そもそもやらせようとしている時点でおそらく不可能です。
勉強はやった方が良いとか、
勉強をやらなければ!と
本人が気づかない限り勉強なんてしません。
この前、小学生の授業中に、
「わからない!もう帰りたい!」
と言っていた生徒がいましたが、
どうぞ帰ってくださいと伝えました。
で、帰らないんですよね。
ではなぜそのような無駄で何もプラスにならないことを発するのでしょうね?
何度も言いますが、
勉強はやらされるものではありません。
自分からやりたいと願うものです。
教育を受ける環境が整っていて、
学校があることや、塾に行かせてもらうことが
当たり前のように感じるのかもしれませんが、
それは恵まれた事であって、
当たり前ではありません。
塾なんて特に、
行かせてもらうだけではなくて、
そこに当たりはずれもあるわけです。
強制的にやらされるだけで、
自発的にやるような仕組みになっていないところは
一見よさそうに見えるかもしれませんが、
何のために勉強をしているかもわからず、
受験の為だけに勉強しているため、
それが終わったらやらなくなります。
その証拠に中3の受験生だった人たちは
ロジストの面談すら受けていない人がほとんどです。
高校入試で頑張ったので少し休みたい?
馬鹿ですね。
高校に行ったら勉強しなくても良いとでも思っているんでしょうかね?
より一層大変な勉強が待っているだけです。
そもそもなぜ勉強したくない人が高校に進学するのでしょうね?
勉強する所なんですけどね。
学校というところは。
みんなが行くから行くんですか?
特にプラスにならないのでさっさと働けばいいと思いますよ。
中学もそうですね。
勉強したくないならしなければいいいのに。
そしてそのまま大人になって、
自分が守らなければいけない人間が出来たときに、
やっと気づくわけです。
「あの時勉強しておけばよかった」ってね。
いいですか?
将来もし結婚して子供が出来たとして、
その子に立派になってもらいたいと願った時に、
大学という場所がどんなところなのかも知らない、
勉強をなぜやった方が良いのかも知らない、
勉強するとどんな良いことがあるのかも知らない、
そういう状態で子供を幸せにできますか?
世の中の契約書と呼ばれるものは
馬鹿が理解できないように作られています。
理解できないと損することばかりです。
理解できるとたくさんの得があります。
それが世の中です。
理解できない人から多くのお金を自動的に吸い取る仕組みになっています。
税金がまさにその典型です。
知っていれば払わなくて済む税金なんてたくさんあります。
無知は罪なんです。
しかも自分を追い込むという意味の罪なのではなく、
関係している人たちを不幸にする意味での罪です。
自分が大事にしている人を不幸にします。
そうならないために勉強をするわけです。
自分と周りの人を幸せにするために
勉強をするわけです。
さて、皆さんの現状は将来大切にしたい人を幸せにすることができますか?
自分の子どもが将来なりたいものが出来たときに
的確な助言ができる知識を蓄えていますか?
自分の為でもありますが、
将来大切にしたい人を幸せにするために
今何をすべきか考えてみてください。
というと、結婚しないから別にいいという人いますよね。
それこそが真の馬鹿ですね。
そういう人にはもう何も言いません。
馬の耳に念仏ですね。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪