
当たり前のことを当たり前にやる
2025年05月12日 08:18
勉強に限らずなんですが、
今後の人生で成功したいと思うのであれば、
当たり前とされることを当たり前にやるだけです。
勉強で見ていくと、
勉強時間が多いのと少ないのではどちらが勉強できると思いますか?
当たり前ですが、多い方が勉強できる人が多いはずです。
では、授業に真剣に参加した人としていない人では?
これも当たり前ですが、真剣に参加した人です。
苦手科目を克服した人と放置した人では?
これも当たり前ですが、克服した人です。
授業が終わってからすぐに復習した人と、すぐに帰る人では?
すぐに復習した人の方が出来る率は高い。
教室にきてすぐに勉強を始める人と、ダラダラと始めない人では?
すぐに始める人の方が勉強できるでしょうね。
では上に書いてあることは何か特別な事でしょうか?
何も特別なことではなくて、
全て誰でもわかるような当たり前のことです。
で、皆さんこれを知らないとでも思いますか?
みんな知っているんです。
知っていてもやらないだけで。
ではなぜやらないのか。
これが人間だからです。
人間は楽な方に流れる生き物です。
これはもう避けられません。
だから大事になることが「自律」ということです。
目の前にスマホがある。
そのスマホを勉強中に近くに置いておくのか、
それとも手が届かないところに置いておくのか。
自律心がない人は近くに置いておかない方が良いと思います。
そうやって「当たり前」とされるものを
当たり前にやってみてください。
さぼりたい気持ちはわかりますけど、
さぼる回数が多いか少ないかの話で、
成績が良い人はこのさぼる回数が少なく、
成績が良くない人はこのさぼる回数が多いだけです。
これも当たり前の話ですね。
だから当たり前を当たり前にやること。
これが成績アップの大前提となります。
さて、あなたは当たり前のことを普通にできているでしょうか?
一度自分の行動を見直してみてください。
/././././././././././././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪