ロジストブログ

間違うから書かない

間違うから書かない

2025年04月20日 07:43

国語の授業の時


品詞表を全て空欄にしてその空欄を埋める復習から始めています。


その後の授業で品詞が分からないと話にならないからです。


授業に参加している生徒が全員答えなければいけないように、


その分の問題の数を作成します。


するとそこに成績伸びるかどうかの可能性が見えます。




伸びない子は書くまでに時間がかかる。


伸びる子は間違うことを怖れずにすぐに書く。




伸びない子は雑に埋める。


伸びる子はちゃんと考えて埋める。




伸びない子はすぐあきらめを吐く。


伸びる子は何とかしようと踏ん張る。




もうこういうところではっきりとわかります。


前にきて書いてもらうんですが、


真っ先に来る子と、最後にくる子と、


そういうのも見ていますし、


ほかの生徒に相談する生徒もいれば、


自信をもって書く人もいる。


そういう積み重ねで今の自分の成績が出来上がっているわけです。


ロゴスでは毎回復習からスタートします。


毎回テストから始めるので必ず復習しなければついてこれなくなります。


昨日の数学も同じです。


復習していない生徒がこんなにいるのかと驚きました。


先取り講習、春期講習で何回もやった同じ問題を、


教えた通りのやり方で出来た生徒がたったの2人。


全問正解した生徒がたったの1人。


今までやらされて勉強してきたのが良く分かります。


自分からやらないとまた同じような状態になりますね。


成績を上げるのは授業ではありません。


自分自身です。


授業でわかった!となったものを、


自分で出来る!としなければいけません。


それは国語だろうと英語だろうと数学だろうと変わりません。


ちゃんと授業でやったことを復習してください。


一番良いのが、授業が終わってから少し残って


たった今終わった内容の問題を5問だけ解くとか、


すぐに復習してみることです。


次の復習は3日後。


その次の復習は1週間後。


そうやって復習していかなければ出来るようにはなりません。


成績を本気で上げたければ、


自分で勉強するスタイルを確立してください。


出来なければ伸びません。


ただそれだけの話です。



/././././././././././././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久半額」

・入塾金「全額免除」

・春期講習「1科目無料」


お問い合わせは公式LINEから♪