
夏の成果
2025年10月01日 06:48
夏休みに頑張った生徒は多いと思います。
しかし、
夏休み明けのテストでそんなに成果が出たという生徒はいないと思います。
おかしいなぁと思うかもしれませんが、
それ、当たり前のことです。
勉強した成果はもっと先でしか出ません。
明確にいつ出るかというのは
その生徒によって違うため明言はできません。
今まで全く勉強しなかった生徒が
夏休みに相当頑張ったのであれば、
秋にはそれなりの結果が出ます。
その理由はすごく簡単で、
全くやってこなかったからです。
0だったものが1になると
当然前より良くなりますから、
ちゃんと頑張ったのであれば
少し結果は出ます。
今までやっていた人が勉強量を増やした場合が
なかなかすぐには結果が出ないということです。
その理由も明確で、
点数を取れるようになる場所がそもそも少ないので、
分析をしたとしても
今までも苦手な部分だから
そう簡単にできるようにならないからです。
今までもそれなりに勉強してきて、
その上で苦手なわけですから、
夏のたった1ヶ月半頑張ったところで、
長年の苦手が解消されるわけもないですよね。
同じミスを何度もして、
そのミスをするたびにまた同じところか!と
自分を戒めていき、
次こそは同じミスをしない!と決意を重ねていって
やっとの思いで苦手がなくなっていくわけです。
だから夏に頑張ったからといって、
すぐに結果はついてきません。
一般的に言うと、
3カ月前の行動が今の成績になると言われているので、
成果として表れるのは、
11月とかですかね。
それも上に書いたように個人差があるので、
絶対にとは言い切れません。
大切なことは、
夏休みに頑張って成果が出なくても
勉強をやめないことです。
何事も積み重ねです。
たった一本ダッシュして足が速くなるわけがないでしょ。
何本も走ってやっと0.1秒早くなったりするんですから。
夏やったことは確実に自分の力になっています。
焦らずにやり続けることです。
そうすれば冬には何かいいことあるかもね。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪