ロジストブログ

集中のコツは「分割」

集中のコツは「分割」

2025年09月02日 07:26

「うちの子、長く机に向かえないんです」


保護者の方からよく聞く相談です。


集中力が続かず、30分も経つとソワソワしてしまう。


実はこれ、


とても自然なことなんです。


人間の集中はもともと長くは持ちません。


では、どうすれば長時間勉強できるのか。



答えはシンプルで



「勉強を区切ること」です。



区切れば続く



おすすめは


「25分勉強+5分休憩」。


これを繰り返すだけで、


合計数時間の勉強が可能になります。


短い区切りだから「やれる」と思えるし、


5分休むことで脳の疲れがリセットされる。


結果的に長時間の集中が実現します。


さらに重要なのは、


必ずタイマーを使うこと。


感覚に任せると休憩が長くなったり、


逆にやりすぎて疲れてしまったりします。


時間を機械に任せれば、


正しいリズムで続けられます。



家では難しいからこそ塾で



ただし、


これを自分一人で徹底するのはなかなか難しいもの。


タイマーをつけても、


ついスマホを見てしまったり、


家族の声やテレビで集中が切れてしまったり。


だからこそ、


集中できる環境とサイクルを整えた塾での学習が効果を発揮します。


塾では時間を区切った指導、


休憩と勉強のリズムづくり、


そして講師の声かけによって、


家ではできない長時間学習が実現できるのです。



まとめ



長時間勉強の秘訣は「気合」も必要ですが、


「区切る仕組み」を持つことです。


そしてその仕組みを続けられる環境があれば、


勉強時間は自然と伸びます。


「長く集中できない」と悩んでいるなら、


一度試してみてください。


勉強時間が伸びるだけでなく、


効率も大きく変わります。




/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久30%オフ」

・入塾して最初の「3ヶ月無料」

・中3の特待生募集中!「入塾金無料」


お問い合わせは公式LINEから♪