ロジストブログ

勉強しないと賢くならない

勉強しないと賢くならない

2025年08月30日 07:38

当たり前だと思うかもしれませんが、


勉強しないと賢くなりません。


僕の中学の時の成績は全く良くありませんでした。


中2の学年末テストでは


500点中220点くらいです。


国語と英語は80点くらいでしたが、


理科と社会は30点くらい、


数学は10点くらいのレベルです。


もちろんそれは部活が忙しくて勉強できないと言い訳をし、


部活で疲れているからと授業中は寝て、


そのくせ遊びには行ってましたから、


ただ、勉強しなかっただけです。


高校受験があるから多少は勉強するようになりましたが、


それでも本気ではやりませんでした。


で、高校に行っても同じような軌跡をたどります。


高2の最後のテストでは360人中300位くらいでした。


キッカケは特にないんですが、


高3の9月から一気にギアを上げて勉強をやりまくりました。


それはもうドラマやアニメで見るレベルの受験勉強です。


自分が勉強しなかったのは自覚していたので、


9月~12月までのたったの4か月間ですが、


その4か月間で9年分をやる覚悟でした。


これは冗談ではなく、


本当に夜中の3時まで勉強をし、


朝は6時に起きて勉強し、


昼は弁当をもって職員室に行って質問して、


一切友達とも遊ばずに、


学校以外で毎日平日は8時間、


土日祝日は12時間勉強しました。


学校が0時間授業から8時間授業まである高校で、


朝7時半から授業があり、


夜は18時まで授業がありました。


6時から7時まで勉強して、


20時から3時まで勉強。


これで毎日学校以外で8時間確保。


当然眠かったですけど、


はっきり言って気合と根性で乗り切りました。


ほかの受験生が飯を食っている時間に勉強し、


ほかの受験生が寝ている時間に勉強し、


ほかの受験生が休んでいる時間に勉強しただけです。


そうやってほかの人が止まっているときに勉強すれば


その差は確実に縮んでいきます。


昼休みに友達が漫画本を読んでいるのを見かけると


チャンスだと思い、


友達が休みの日に遊ぶ約束をしているのを聞くと、


それもチャンスだと思ってました。


これが勉強すれば賢くなるということです。


勉強しなければ賢くなりません。


人が休んでいるときはチャンスです。


周りが勉強していない時に勉強するんです。


それがいつか分かりますか?


テスト終わった後ですよ。


テストが終わって解放されたと遊んでいる人が増えた時、


大チャンス到来ですね!


そういうチャンスを逃さないことです。



/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久30%オフ」

・入塾して最初の「3ヶ月無料」

・中3の特待生募集中!「入塾金無料」


お問い合わせは公式LINEから♪