
定数と変数
2025年07月31日 09:07
題名の「定数」と「変数」とは何のことかわかりますか?
「定数」とはルールなどの決まっているもののことで、
「変数」とは自分で変えられるもののことです。
例えば法律。
これは自分の力では変えられないものなので「定数」です。
塾のルールも「定数」です。
皆さんの力では変えられないものです。
一方、例えば朝起きる時間。
これは自分の意志だけでなんとでもできるので「変数」です。
他にも、部屋の片づけも自分でなんとでもできるので「変数」です。
こう考えていくとわかると思いますが、
努力してもなんともならないものが「定数」で、
努力次第でなんとでもなるものが「変数」です。
「親ガチャ」とか「先生ガチャ」などという言葉が最近出来ましたが、
これは「定数」に対するただの愚痴なので
褒められたものではありませんね。
そうやって言っている人間の部屋が汚いとか、
変数に対する努力もしない人が
定数に対する愚痴を言っているだけなので、
見るも哀れな状態です。
これからが大事な話です。
「定数」に文句を言ってないで、
「変数」で勝負しろ。
自分の努力だけでなんとかなるものにもっと目を向けて
そこに対する努力をしろということです。
塾では8月の終わりにまたサバイバルテストがあります。
その時にどうしても受けられないのであれば、
時期を早めるしかないわけです。
塾のテストの時期は誰か一人のために動かせません。
まさに定数ですから。
そしたら自分自身が変数になるしかありません。
何かを言ったところで何も変わらないものに愚痴を言ってないで、
自分の努力だけで何かを変えられるものに対して尽力すべきです。
ちなみにですが、
小学生でこの定数と変数を勉強しています。
「比例」です。
「y=ax」これが比例の式です。
「a」のことを比例定数と言います。
それ以外が変数です。
「a」は変えられません。
「x」を変えることで「y」が変わっていきます。
これらが変数です。
数学で教わることは実は社会にたくさんあるんですよ。
数学で教わったことがそのまま社会にあるのではなくて、
数学で教わったことの考え方が社会にたくさんあるということです。
だから数学をちゃんと勉強したほうが良いと言っているんです。
ということで、
定数に文句ばかり言ってないで、
変数に視点を合わせて努力しましょう。
そうすればもっとうまくいくことが増えます。
だから愚痴ばかり言っている人は幸せになれないと言われているんです。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪