ロジストブログ

サバイバルテストの結果

サバイバルテストの結果

2025年06月29日 05:43

昨日でサバイバルテストが終わりました。


テストを受けないと授業を受けられませんよといっているのに


それでも受けない人がいるのは驚きですね。


そういう生徒の成績が上がるのか?と考えれば


そんなことは言うまでもないことであるというのは


全員が分かることかと思います。




さて、



サバイバルテストの結果は月曜日に教室に張り出します。


今回のテストでBクラスからAクラスに上がった生徒がいます。


そういう生徒はやはり毎日顔を見るし、


質問も多いですね。


漢字や計算のクリア数も多いですし、


そもそも漢字や計算を受けに来ます。


クラスが上がらない生徒は


漢字や計算を受けにすら来ません。


Aクラスにいる子は


点数を気にしますが、


クラスが上がらない子は点数も気にしません。


もっと言うと、


Aクラスにいる子たちは会話が多い。


自分なりの目標を持っている生徒もいる。


入塾してからずっと同じボールペンを使って、


そのインクをなくすまであと少しの生徒もいます。


それだけ勉強している生徒と、


部活や習い事を優先する生徒。


どちらの成績が良いかなんて、


これもまた言うまでもないことです。


成績が良い人は成績が良くなる生活をしていて、


成績が良くない人は成績が良くならない生活をしているだけです。


成績を良くしたいのであれば、


生活そのものを改善しなければなりません。


別に部活やクラブチームを優先するなとは言いません。


優先するならそちらで活躍することを願ってください。


勉強で日の目を見ることはありませんので、


そこを理解の上、そうしてください。




勉強以外のことを優先してきて、


勉強を優先してきた生徒よりも成績を良くしたいなどという


都合の良すぎることは


口が裂けても言わないでもらいたいですね。


社会に出たらそういう勉強を優先してきた人が


別のことを優先してきた人の上に立つことになりますから、


大人になった時に、


人に使われ続ける立場になることも


当然のように受け入れてください。


ま、


逆転したいなら、


勉強を優先してきた人のトータルの勉強時間を超えることです。


小学生から毎日1時間、中学で毎日2時間、高校で毎日3時間勉強してきた人は


高校3年の最後までで7665時間勉強することになります。


そういう生徒を追い越したいのであれば、


人生のトータルの勉強時間で7665時間を越えてから言ってくださいね。


実際、賢い子たちはもっと勉強してますから。


7665時間勉強したところで


勝ち目はないんですがね。




/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久30%オフ」

・入塾して最初の「3ヶ月無料」

・中3の特待生募集中!「入塾金無料」


お問い合わせは公式LINEから♪