ロジストブログ

計算と漢字のお時間です

計算と漢字のお時間です

2025年06月06日 08:38

新しい時間割になって追加された、


「漢字」と「計算」の時間。


初回そこそこの参加者でしたが、


本来必要であろうという人たちが


やっぱり来ませんね。


今はちょうど部活の大会と重なっているため、


これが終わったらどうなるのかを注視していこうと思っています。


漢字は小2からスタート。


計算は3桁どうしの足し算からスタートです。


クリアするまでひたすらそのレベルを繰り返してもらいます。


問題はランダムで出され、


毎回違う問題が出されます。


毎回違う問題が出されると言っても、


同じ範囲から出題されるため、


同じ問題がほとんどです。


ただ、順番で覚えたところで、


順番は変わる為そんなことをやっても無駄です。


小2の漢字くらいできると思うじゃないですか。


昨日小2の漢字を一発でクリアした人たったの3人ですよ?


でも参加するだけ有望ですね。


参加しないで帰る人もいるわけですからね。


強制はしないので好きにすればいいと思いますが、


これで成績が上がらないとか口が裂けても言わないでいただきたい。


これは昨日のロゴスでも言いましたが、


成績が上がる方法で授業を進めています。


それは国語も数学も英語もすべて一緒です。


その授業の時間内に、


こうやるともっとできるようになるよという話をするときもあります。


英語で言うと、単語を勉強するときは声に出してやるだけではなく、


その発音と合致しているスペルの部分を書くようにとテキストにも書いてあります。


それをやっていますか?って話です。


勉強はまず計画からと何度も書いていますが、


計画を立ててから勉強していますか?


計画を立てたらテストをして自分の実力を把握しなさいとも書いていますが、


果たして自己テストをやってできないものをあぶりだしていますか?


そういうやった方が良いと言ったものを、


やるかどうかはご自由にどうぞ。


やりもしないで成績が上がらないので塾をやめますというのは、


は?って感じです。


意味不明すぎますが、ほとんどの場合がこれです。


計算も漢字も何のために専用の時間を作ったのでしょうね?


英語は何のために単語のテストをやっているのでしょうね?


ロゴスは何のために文法をしっかりやっているのでしょうね?


それらは割と授業中に話しています。


それらを吸収して実行するかどうかはその人次第です。


ただ、やりもしないで、参加もしないで


成績が上がらない!とは


口が裂けても言わないでいただきたいと思っています。


今の成績は今までの自分の行動を写した鏡です。


成績が良い人はそういう生活をしてきただけで、


成績が悪い人もまたそうなるように生活してきただけです。


それを変えなければ成績アップはあり得ません。


成績が良い人ももっと良くするためには変化が必要です。


ロジストになって変化を楽しみ始めている生徒が結構見られるようになってきました。


やはりそういう生徒はAクラスに多い。


Aクラスでも危うい生徒もいますが。


というように、ちゃんと見ています。


子ども7人育ててきてるんですから、


そういう目はごまかせませんよ。


漢字や計算の授業にはまだ座席に空きがあります。


ぜひ積極的にどうぞ。


やらされて来るくらいなら来ないでくださいね!


なんの役にも立ちませんので!




/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././


「ロジスト進学塾」

春日部市一ノ割に3月1日開校!!

現在、先行入塾面談実施中!!


~開校キャンペーン~


・卒塾まで授業料「永久30%オフ」

・入塾して最初の「3ヶ月無料」

・中3の特待生募集中!「入塾金無料」


お問い合わせは公式LINEから♪