
勉強しない子のつくり方
2025年05月27日 08:11
多くの保護者の皆さんが、
我が子が勉強しないことを悩んでいたりします。
言ってもやらないとか、
テスト前なのに勉強しないとか、
どうしてそういう勉強しない子になったのかを少しまとめます。
草加にある栄進研は毎日通える塾です。
システムはロジストに非常に似ていて、
国語と数学と英語の授業があり、
理科と社会は動画で学習します。
オートロックになっていて、
曜日や時間関係なく、いつでも教室で勉強することが可能です。
勉強をしたい生徒からするとパラダイスのような場所ですが、
勉強しない子からすると地獄のような場所です。
授業をするのもで廣田と一戸のみです。
ロジストほど授業数は多くなく、
月・木・土しかありません。
「しかない」と言っても週に3回授業があるので、
そこら辺の塾よりも多いわけですけどね。
さて、このシステムを栄進研の保護者が通っていない生徒の保護者に話したとします。
そこでよく出る反応が、
「毎日塾に行かせるなんてかわいそう」という反応です。
これが不思議でなりません。
毎日学校に行っているのに、
塾に行くのはかわいそう??
勉強することがそもそもかわいそう??
それでいて、「うちの子は勉強しない」というわけです。
お分かりになるだろうか。
この支離滅裂な主張を。
勉強しないと嘆いておきながら、
毎日勉強させるのはかわいそうと言う。
だから勉強しない子が生まれるんですよ。
親が勉強しないようにさせてるんですから。
他にもどうやると勉強しなくなるかというと、
・無理やり勉強をさせる
・毎日口うるさく勉強しろという
・部活で疲れただろうから今日はやらなくていいよという
・5教科やるのはかわいそうだから3教科の私立でいいよという
・結果だけを見て過程を見ない
これらをやるとちゃんと勉強しない子に育ってくれます。
そもそも勉強とは贅沢品です。
無理やりやらされるものではありません。
自分からやりたいと願うものです。
やりたくないと思うならやらなければいいだけの話です。
そうやって勉強しないと、この子が将来困るからと思うかもしれませんが、
自分でそれに気づかない限り勉強する子にはなりません。
言ってもやらないし、言わなくてもやりません。
気付かなければやるようにはなりません。
その為には失敗させることです。
何度も何度も失敗させて、
本気で反省したときにやっと将来を考え始めます。
その時に、そっと環境を整えてあげることです。
そうすれば勉強するようになります。
それがいつになるかはわかりません。
早い子は小学生で気づいて勉強するかもしれないし、
高校生になっても勉強しないかもしれないし、
なんなら40歳になっても勉強しないままの人もいます。
無理やりやらせようとしても、
余計に嫌いになるだけで、
勉強をするようにはなりません。
机に縛り付けて無理やり鞭でも持ってやらせたら出来るようにならなくもないですが、
高校入試が終わると同時にやらなくなります。
その典型が強制する塾です。
だから高校に進学と同時に全員いなくなるわけです。
勉強しない子は親が作ります。
スマホばかりいじる子も親が作ります。
残念ながらそれが事実です。
親は「子供と一緒に」ルールを決めてそれを厳格に守らせるだけです。
作ったルールを平気で緩めたりするから、
勉強しない子になるし、スマホばかりいじる子になるわけです。
だからまずは守れるルールを一緒に作ることですね。
で、それを粛々と遂行すること。
まぁこのくらいいいかというのはやさしさに見えるかもしれませんが、
その子の将来をぶっ潰す悪魔のような行為です。
自分で決めたルールすら守らないわけですからね。
それが良いはずがない。
自分で決めたルールを守っているかどうか、
それをしっかりと見てあげるとその結果勉強するようになるということです。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪