
先取り講習実施中
2025年03月09日 08:38
先取り講習の1週目が終わりました。
高1の古典数学、中学生の数学、小学生の算数
以上の内容で進めていて、
1週間のうちに2回ずつありますが、
その2回の内容は基本的には同じです。
ただ、話す内容は変わります。
昨日の中3の授業では大学受験から見た高校の選び方について話しました。
これは1回目の授業では話さなかったことです。
授業には流れがある為、
進度も少し変わりますし、
話す内容も変わります。
私立高校と公立高校の違い、
指定校推薦について、
成績を伸ばすために必要な事、
大学受験の科目について、
などなどを中3の授業では話しています。
中1の授業では、
マイナス×マイナスがなぜプラスになるのか、
最大公約数、最大公倍数の本当の出し方、
などなどを話しています。
授業では何も勉強の話だけをするわけではありません。
数学を教えていく中で、
それに付随した知識を話すことがたくさんあります。
しかもそういう授業中に話す内容が、
実は知識を教わるよりも重要だったりします。
昨日参加した生徒はラッキーでしたね。
来週は次に進みます。
復習していかないとどんどんついていけなくなります。
何より、復習しないと先取りなんてやっても無駄です。
中1のクラスの子たちには言いましたが、
残りの問題をやってみることです。
授業中には解けたというのは当たり前です。
それを一人で解けるようにすることが勉強です。
さて、何人が自分で勉強してくるでしょうね。
YTの指導が染みついている子たちはやらないでしょうね。
まずそこから抜け出さないと。
やらされる勉強から、
自分からやる勉強に進化しないと。
やらされているうちは、
高校に行ったら確実に対応できなくなります。
高校に行くまでに自分からやる勉強へ!
やらされているから、
新高1たちは先取りにほとんど来ないわけですから。
こちらは古典も数学も
すでに4月の半分でやる内容が終わってます。
受験が終わったら勉強しない人間になるんですよ。
やらされてきた人たちはね。
やらされる教育の成果が出ている証拠なんです。
/././././././././././././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久半額」
・入塾金「全額免除」
・春期講習「1科目無料」
お問い合わせは公式LINEから♪