
算数と数学が弱くなっている
2025年07月15日 07:49
最近、全国学力テストが返されたと思います。
この全国学力テストで驚愕の結果が出ました。
小学6年生の算数の平均点が58.2点。
中学3年生の数学の平均点が48.8点。
どちらも前年度よりもさらに下がっている結果となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
中3の国語も54.6点とかなり低い結果です。
数学とは論理的な思考を身に付けるために学習するもので、
国語は自分の考えを正確に発信するために学習するものです。
そう考えると、
自分の意見を論理的にまとめられない上に、
発信したとしても相手に正確に伝えられない人間になってしまいます。
こういう結果になった要因の一つに
思考力の低下があると思います。
幼いころからスマホがあり、
何も考えなくても何とかなってしまう環境。
だからなぞなぞなどの考えなければいけないものが苦手で、
判断推理問題のように
書いてある文章の情報を正確にとらえなければいけない問題が出来なくなります。
はっきり言うと、
思考力がなく、
文字を読めない人間が増えているということです。
この状態で社会に出ていくことになるわけです。
何とか歯止めをかけないといけないと思いませんか?
学校の授業はもう限界なのかもしれませんね。
その根拠となる結果が出てしまったという事です。
その結果、そろばんを習う子が増えているらしいですが、
そこじゃないんだなぁとは思います。
思考力を鍛えなきゃ。
幼い時からもっと考えることを経験させないと。
答えがないものに対して、
仮説を立てる経験などが非常に重要です。
勉強というよりも、
便利さから距離を取ることですかね。
小さい子にスマホで動画を見せて静かにさせるなどをしないことです。
まず、スマホを操作しながら子供と遊ぶのをやめればいいと思います。
辛抱とか我慢とか努力とかそういうことを
小学中学の時にもっとさせないと。
点数に表れる表面的なものだけではなく、
その原因となるものを考えて、
そこを潰さないと改善はされません。
数学や国語が出来ないのは
もしかするとそういう精神面が根底にあるかもしれませんね。
/././././././././././././././././././././././././././././/././././././././././././././././././././././././././././/./././././././././././././././././././
「ロジスト進学塾」
春日部市一ノ割に3月1日開校!!
現在、先行入塾面談実施中!!
~開校キャンペーン~
・卒塾まで授業料「永久30%オフ」
・入塾して最初の「3ヶ月無料」
・中3の特待生募集中!「入塾金無料」
お問い合わせは公式LINEから♪